ご相談内容 | 痛みは強くありませんが、奥歯の嫌な感じや違和感が気になるとのことで虫歯や歯周病をを心配されて来院されました。 |
---|---|
診断結果 | 右下の奥歯の歯ぐきに赤み・腫れ、レントゲンでは歯の根の間に骨の吸収が認められ、歯周病が進行している状態でした。 |
治療方針 | 全顎的な歯周病の治療を行うこと前提に治療計画を提案しました。骨の吸収に対しては様々な歯周外科についてご案内し、人工骨とリグロスを用いた歯周組織再生療法を選択されました。 |
治療期間 | 歯磨き指導や非外科の他の部位の歯周病治療後に歯周組織再生療法を行ったので、初診日から約3ヶ月後に処置となりました。 |
費用 | 歯周組織再生療法:50,000円(税別) |
経過 | 術後の経過は良好で、現在もメンテナンスで通院されています。 |
リスク |
歯周病は、患者さんご自身でのブラッシング状況や心身の体調によって再発したり、進行してしまうことが少なくありません。 一度治療した後も継続的なメンテナンスが重要となります。 |