補綴治療が変わる! 一般臨床のための歯科矯正用 アンカースクリューセミナー
2023.03.13
気温も上がってきて春の空気を感じるようになりましたね!
歯科医師の新井です。
今回は「補綴治療が変わる! 一般臨床のための歯科矯正用 アンカースクリューセミナー」という、
矯正歯科の先生のセミナーを受講してきました。
そもそもお口全体の歯並び・咬み合わせの矯正は、
多くは矯正歯科専門の先生にお願いする必要があります。
ただ、理想的な治療を行うにあたって、
歯ぐきの中に埋まってしまっている歯を引っ張り出す必要があったり、
被せ物やプラークコントロールの弊害となる傾きの歯や飛びだしてしまっている歯があったりすると、
治療が困難な場合があります。
このような症例に関しては、部分的な矯正治療として
矯正歯科専門の先生に全顎的な治療をお願いしなくても治療が可能なことがあります。
その部分矯正の技術習得のために、今回セミナーに参加しました。
部分矯正にも様々な種類がありますが、
主にアンカースクリューと言われる、小さいインプラントを併用した方法を学びました。
↑インプラントの埋入
↑斜めに傾いた歯を起こすように装置付け
↑ 飛びだした歯を下げる為に歯にボタンをつけ、ゴムのチェーンをかける
通常イメージされる、インプラント外科とは異なり、
少量の局所麻酔で数分で埋入が終わってしまいます。
しかし、歯根に当たらない且つ抜けないようにと
手技よりも埋入位置状態が重要となるため、
しっかりCT撮影を行い、診断する事が大切です。
症例の判断などは矯正医と連携を行う必要があるため、
当院の矯正医と話し合う予定です。
今後臨床の幅が広がるように、さらに勉強して治療に活かせるように精進したいと思います。