「Basic Endo Seminar + Vital pulp Therapy 」

2025.07.12
こんにちは。
蒸し暑くて夏バテになりそうですね。体調管理もがんばりたいと思います!
医院長の新井です。
先日の日曜日に当法人のスタディグループ橋本会にて、
辺見浩一先生を講師としてお招きした勉強会が行いました。
内容は「Basic Endo Seminar + Vital pulp Therapy 」です。
辺見先生は歯科技工士のライセンスを持っていながら、
歯髄処置(歯の神経の処置)におけるスペシャリストで、
6年前にも講師をしていただいた先生です。
通常、むし歯が大きく歯の神経に到達していた場合は神経を全部取るのですが、
条件を満たせば感染している神経を部分的に除去し、健康な神経を残すことが可能です。
かなり難易度が高い処置のため、条件の確認をしっかり行った上で
マイクロスコープを用いて慎重に処置する必要があります。
辺見先生が作成したディシジョンツリーはかなりわかりやすく、
条件の確認の仕方も丁寧に掘り下げて解説していただけたため、非常に勉強になりました。
また、神経全部をとる必要がある場合、とにかく初手が今後の予後において大事となるため、
神経を取る際の基本事項についてもしっかり解説していただきました。
ベーシックな内容、といってもまだまだできていないことややれることがある、
と感じたので取り組めることはしっかりと臨床に落とし込んでていきたいと思いました。
歯髄処置は簡単ではないですが、成功するために1つずつ基本に忠実に処置を進めていけるように
今後も精進していきたいと思います。